

真っ直ぐな心を大切に😌🍀
もうすぐ5月も終わろうとしていますが...
今月も盛りだくさんな1ヶ月を過ごしました!
室内活動では、
中高生の間で突然始まった『腕相撲』が大流行✨
勝つぞ💪と意気込んでいた職員がまさか負けてしまったり、どうしても勝ちたい!と両手で勝負に挑む子が出てきたり!(笑)
様々なシーンにとても盛り上がりました😊
天気のよかった日には、83mの長ーーい滑り台や大きなトランポリンのある『七塚中央公園』へお出かけ💫
たくさん体を動かして、ともしびの家に帰ってくると...
「え!やぶれてる!?」
なんと、ズボンが破れちゃうくらい夢中になっていたようです😂✨
そんな5月のある日のこと。
とっても素敵な一場面が見られました💡
ともしびの家の近くにある公園に行った時、
子どもたちはブランコめがけて走り出しました。
そこにちょうど、赤ちゃん連れのお母さんがブランコへ。
すると、「どうぞ!使ってください!」と自ら迷わずブランコを譲る姿が...👏✨
そのお母さんもとても嬉しそうにされていました。
外に出た時も、"思いやりの気持ち"を大切にできる子どもたちの


鯉のぼりを作りました🎏
5月5日はこどもの日!
ということで、ともしびの家では"カラフル鯉のぼり"を製作しました!
絵を描く子や、色画用紙を貼る子。
一人ひとりおもいおもいに彩りました💫
そして、高い場所にもかかわらず...
完成したあとに、自ら率先して壁に貼ってくれました✨
とっても立派な鯉のぼりたちは、ともしびの家の中を嬉しそうにスイスイ泳いでいるようです😊🎏
鯉のぼりの他にも、ともしびの家には、子どもたちの手作り作品がたくさん!
手作りって、なんだかあたたかくて素敵ですよね😌💡
そんなあたたかい空間で、5月も色々なことに挑戦しながら、みんなでのびのび!笑顔いっぱい!の日々を過ごしていきたいと思います🌷✨ (折り紙や紙コップロケット、オリジナル紙皿などなど。普段からも紙クラフトを楽しんでいます😊🌟)