【 どうして⁉︎なぜ⁉︎ とことん探求🔍 】
![](https://static.wixstatic.com/media/851c38_f04b8ad2403940719e36718059db5acd~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851c38_f04b8ad2403940719e36718059db5acd~mv2.png)
皆さんこんにちは!
ともしびの家-KODATSUNO-です🌼
先日は、"音の振動"に関する実験を行いました!
塩を用いた実験では、
「なんで息を吹きかけていないのに、塩が飛び跳ねるの⁉︎」
「息を吸い込んで、めっちゃ大きい声出したらどうなる⁉︎」
また、糸電話を用いた実験では、
「どうしてこんなに離れとるのに、小さい声でも大きく聴こえるん⁉︎」
「糸の途中を指で触ってみよ〜☝️」
と、子どもたちから、たくさんの疑問と驚きの声が飛び交いました🌟
そして、
「きっと〇〇が関係するんじゃない?🤔」
「わたしは、〜〜だと思うけどな〜😳」
と疑問を解決するために、ワクワクしながら仮説を立て、とことん探究する姿が見られました💡
学校においての理科の学習は、小学3年生から始まりますが、題材によっては、年齢関係なく楽しんで学べるものもたくさんあると考えています。
これからも、子どもたちの学びや発見に繋がる活動を行なっていきたいです😊🌱
Comentarios